「フルタイムで働く娘の代わりに孫2人の面倒を見る私たち夫婦。夏休み中はそれはそれは大変でした...。孫は可愛いですし、娘の仕事も応援したいです。でも、甘えすぎじゃない? と思ってしまう自分もいます」
■とにかく子どもに甘い娘夫婦。旅行中には...
孫の夏休みの宿題は私と夫で見ていました。
ほかにできる人がいないとはいえ、ちょっと...いえ、だいぶ大変でした!
続きを読む
「これは本来親がやるべきことだろう!」と思いながら、集中力の続かない孫と、それにイライラする夫をなだめすのが大変です...。
夫婦の仕事が休みの土日には、ちゃんと勉強を見てあげているんでしょうね?と思いきや「平日頑張ってるからね!」と、やらせたのは日記や音読だけ。
あとは家族みんなでリラックスタイムだったそうです。
さすがにそれには一言もの申しました。
ほかにも、今思い出してもちょっとひどいなあと腹が立つのが、以前旅行に行ったときのことです。
続きを読む
娘夫婦は家族旅行によく私を誘ってくれます。
孫も可愛く、旅行も好きなので子守もかねてホイホイついて行く私。
でも、何をするにも孫たちが最優先。
そんなに子どもの希望ばかり聞いていていいの?と思っていました。
某テーマパークに出かけるときに、上の孫が「その日にお友だちと遊ぶ約束をして、どうしても遊んでから行きたい!」と駄々をこねたことがありました。
結果どうなったかというと、娘夫婦と下の孫が先に車で出発。
続きを読む
なぜか私が、上の孫と友だちが遊んだ後、電車で合流することになってしまいました。
「ママがいい! ママじゃなきゃやだ!」と甘えたい盛りの下の孫。
「友だちと遊ぶ!」と頑として譲らなかった上の孫は、そのころパパと2人のお出かけを断固拒否していたので、私に白羽の矢が立ったというわけです。
上の孫の気の強さは重々承知してはいますが...これはないですよね。
そこは子どもの言い分を通すのでなく、きちんと上の孫を説得するなりして娘夫婦で解決してほしかったです。
続きを読む
これから孫たちは思春期を迎え、ますます難しい年ごろになっていきます。
そういうときに、この「甘やかし」が悪い方向に影響しないことを願うばかりです。
※健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
※記事に使用している画像はイメージです。
記事一覧に戻る