「結婚して10年。夫のことはわかっているつもりでしたが、最近、知らなかった一面を知ることになり、ガッカリしています...」
■子どものことより、自分優先!?
わが家は5歳と8歳の子ども、40歳の夫の4人家族です。
車は2台所有していましたが、セカンドカーとして使っていた軽自動車が古くなったため廃車。
経済的に軽自動車を買い替える余裕はなかったため、普通自動車1台のみ所有することにしました。
続きを読む
ですが、そのことで夫と「ひと揉め」するできごとが発生したのです。
それは「車を通勤用に使うかどうか」ということです。
夫が働く職場は車で約5分。
自転車で通勤しても10分もあれば到着する近場です。
一方うちにはまだ幼稚園と小学校に通う子どもがいます。
急な体調不良などで病院などへ行くこともあるかもしれないため、家に車を置いておきたいと思いました。
そこで夫には自転車で通勤してほしいことをお願いしてみたのです。
続きを読む
子どものことがあるから、きっと理解してもらえるだろう、そう思っていたのですが、私の期待は見事に外れてしまいました。
夫は「車を通勤用として使いたい! 自転車なんて乗りたくない」と言ってきたのです。
まさかの返答に怒りが込み上げてきました。
職場が遠いなら気持ちも理解できますが、実際には徒歩でも通勤できる距離です。
今までどこへ行くにも車を利用していたため、自転車に乗る生活が億劫に感じてしまうのは分かります。
続きを読む
しかし車を1台にするのは夫婦で決めたことです。
今までと同じようにいかないのが当たり前だと私は思います。
「子どもに何かあったときはどうするの?」と夫に問い詰めてみると、「何とかなるだろう」と軽く返してきました。
バイク通勤を提案したのですが、その返答にもう呆れてしまいました。
※健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
※記事に使用している画像はイメージです。
記事一覧に戻る